← トップページに戻る
 
ワキタ

土木建設機械の製造・販売メーカー、主力事業は建設機械販売・レンタル。


 

年月 沿革
昭和30年3月 大阪市西区梅本町において脇田機械工業所を創業、舶用機械の販売・修理を開始。
昭和35年3月 資本金200万円の株式会社に改組。商号を脇田機械工業株式会社に変更。
産業機械および舶用機械の販売・修理を開始。
昭和37年3月 建設機械等の賃貸事業を開始。
昭和41年6月 東京営業所を開設(昭和44年5月支店昇格)。
昭和42年5月 建設機械等の製造・販売を開始。
昭和42年7月 九州営業所を開設(昭和49年5月支店昇格)。
昭和43年7月 名古屋営業所を開設(昭和55年9月支店昇格)。
昭和44年3月 仙台営業所を開設(昭和53年3月支店昇格)。
昭和44年5月 大阪支店を開設。
昭和45年11月 広島営業所を開設(昭和55年9月支店昇格)。
昭和49年3月 博玉メリヤス株式会社(大阪市東区 資本金100千円)を株式の額面変更を目的として吸収し、商号を株式会社ワキタに変更。
昭和54年10月 大阪証券取引所市場第二部に上場。
昭和57年9月 滋賀工場新設。
昭和58年2月 本社事務所を大阪市南区(現大阪市中央区)に移転。
昭和59年3月 映音事業部新設、映像音響機器の販売・賃貸事業を開始。
昭和59年10月 株式会社ワキタ・クレジット(現・連結子会社)を設立。金銭の貸付・手形の割引等の事業を開始する。
平成元年8月 大阪証券取引所の市場第一部銘柄に指定。
平成2年2月 地区事業部制を採用。
平成4年4月 営業本部、管理本部を新設。
平成6年11月 株式会社シンコム(現・連結子会社。旧商号 新宮商事株式会社)の全株式を取得し、映像・音響事業の強化を図る。
平成9年1月 株式会社ワキタ・イノベーション・ネットワーク(現・連結子会社)を設立。映像・音響事業の強化を図る。
平成9年9月 ワキタアメリカ,Inc.(現・連結子会社)を米国に設立。米国における建設機械関連事業の強化を図る。
平成11年3月 映音事業部をシステム事業部に改称。
平成12年2月 本社ビル(大阪市西区江戸堀)竣工。
平成12年3月 登記上の本社を大阪市西区江戸堀に変更し、本部ならびに本社営業各部、近畿事業部、システム事業部、大阪支店およびシステム大阪支店を移転。
   


[トップページに戻る]