← トップページに戻る |
豊田通商 |
総合商社、トヨタ自動車グループ、2000年4月中堅商社「加商」と合併。 |
年月
|
沿革
|
1936年10月 | トヨタ車の販売に対する金融を目的にし「トヨタ金融株式会社」を設立 |
1942年4月 | 商号を「豊田産業株式会社」に変更し、トヨタ系各社の証券保有業務を兼ねる |
1945年8月 | 機構の改革および業務の整備をはかり、貿易・商事分野へ進出 |
1947年9月 | 第二次財閥指定により持株会社の指定を受け解散 |
1948年7月 | 企業再建整備計画を完了し、豊田産業(株)の商事部門を継承して「日新通商株式会社」を設立 |
1956年7月 | 商号を「豊田通商株式会社」と変更 |
1961年10月 | 名古屋証券取引所市場第二部に上場 |
1975年9月 | 名古屋証券取引所市場第一部に指定替え |
1977年1月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 |
1985年3月 | 第一回無担保転換社債(100億円)を発行 |
1985年10月 | 東京支店を東京本社に昇格し、名古屋と合わせ2本社制となる |
1987年3月 | ユーロ市場において、ワラント債(7,000万米ドル)を発行 |
1987年7月 | 商号を「豊田通商株式会社(ToyotaTsushoCorporation)」に変更 |
1988年8月 | 第二回無担保転換社債(200億円)を発行 |
1999年5月 | 加商株式会社と業務提携 |
2000年3月 | 株式会社トーメンと資本・業務提携 |
2000年4月 | 加商株式会社と合併 |