← トップページに戻る |
豊田工機 |
工作機械メーカー大手、トヨタグループ、工作機械と自動車部品が柱、トヨタグループへの依存度が高い。 |
年月
|
沿革
|
昭和16年5月 | 金属工作機械の製造販売を目的として、資本金4百万円をもってトヨタ自動車工業株式会社(現社名 トヨタ自動車株式会社)から分離独立し、「豊田工機株式会社」を設立 |
昭和20年12月 | 商号を「刈谷工機株式会社」と変更 |
昭和21年4月 | 繊維機械の生産を開始 |
昭和24年5月 | 株式を名古屋・東京・大阪の各証券取引所に上場 |
昭和27年12月 | 商号を「豊田工機株式会社」に復元 |
昭和28年10月 | 繊維機械の生産を縮少し自動車部品の生産を開始 |
昭和30年11月 | 仏国ジャンドルン社との技術提携により円筒研削盤の生産を開始 |
昭和33年2月 | 本社工場内に株式会社刈谷機械製作所を設立(昭和35年6月愛知県岡崎市に移転し、社名を豊興工業株式会社に変更) |
昭和34年5月 | 本社工場内に自動車部品工場を完成 |
昭和40年5月 | 愛知県岡崎市に鋳造工場を完成(現 岡崎工場) |
昭和40年11月 | 仏国ジャンドルン社との技術提携を終了し、自社ブランドのTOYODA研削盤の生産を開始 |
昭和41年1月 | 半導体小型圧力変換器の生産を開始 |
昭和43年4月 | マシニングセンタの生産を開始 |
昭和43年9月 | 自動車用パワーステアリングの開発に成功し生産を開始 |
昭和46年6月 | 愛知県額田郡幸田町に研削盤の組立工場を完成(現 幸田工場) |
昭和52年10月 | 米国に工作機械の現地販売会社 トヨダ マシナリー ユーエスエー社を設立 |
昭和55年8月 | 自動車用等速ジョイントの生産を開始 |
昭和55年10月 | CNC/CBN円筒研削盤の生産を開始 |
昭和55年11月 | 超精密旋盤の生産を開始 |
昭和57年4月 | 幸田工場内に自動車部品工場を完成 |
昭和58年4月 | 「フレンド」ロボットの生産を開始 |
昭和60年7月 | 愛知県刈谷市にメカトロニクス製品工場を完成(現 東刈谷工場) |
昭和61年8月 | 愛知県高浜市に自動車部品工場を完成(現 田戸岬工場) |
昭和63年10月 | 専用形マシニングセンタ(TOPセンタ)の生産を開始 |
平成元年10月 | 米国にパワーステアリングの油圧ポンプ製造、販売のため、トヨダ ティーアールダブル オートモーティブ社を設立 |
平成2年11月 | 愛知県岡崎市にパワーステアリングの油圧ポンプ製造専門工場を完成(現 花園工場) |
平成7年2月 | 米国ヘリシス社と提携し、LOMラピッド・プロトタイピング・マシン(高速3次元造形機)の販売を開始 |
平成8年10月 | タイにパワーステアリングの油圧ポンプ製造、販売のため、トヨダ マシン ワークス(タイランド)社を設立 |
平成9年5月 | 英国にパワーステアリングの油圧ポンプ製造、販売のため、トヨダ ティーアールダブル ステアリング ポンプス社を設立(平成12年12月に社名をトヨダコウキ オートモーティブ ユーケー リミテッドに変更) |
平成10年4月 | 花園工場に技術開発センタを完成 |
平成11年2月 | 愛知県刈谷市に英国ジーケーエヌ オートモーティブ社との合弁により、自動車部品の製造、販売を目的とするジーケーエヌ・豊田工機株式会社を設立 |
平成11年4月 | 愛知県刈谷市に当社グループ内の効率的な人材活用を目的として株式会社TKヒューマンを設立 |
平成11年9月 | 本社に常設展示場「カスタマーセンター」を完成 |
平成11年11月 | 愛知県刈谷市に工作機械・メカトロ事業の周辺事業拡大を目的として株式会社TKエンジニアリングを設立 |
平成12年4月 | 米国に自動車部品の製造・販売会社としてトヨダコウキ オートモーティブ サウスカロライナ社を設立 |
平成12年5月 | ドイツに工作機械の販売のため、トヨダ マシナリー アンド エンジニアリング社を設立 |
平成12年8月 | 光洋精工株式会社と電気パワーステアリングの共同開発に基本合意 |
平成12年10月 | 株式会社森精機製作所、株式会社日平トヤマと3社共同出資でエンジニアリング会社 株式会社ユナイティッド マニュファクチャリング ソリューションズを設立 |
平成13年10月 | 韓国に工作機械の設計・製造・修理・改造・オーバーホールおよび販売会社として、ティーピーエーエンジニアリング コーポレーションを設立 |
平成14年11月 | 電動パワーステアリングの開発・販売会社として、光洋精工株式会社、トヨタ自動車株式会社、株式会社デンソーとの4社による合弁会社 株式会社ファーベスを設立 |
平成14年11月 | タイに工作機械の販売のため、トヨダ マシナリー サウス イースト アジア株式会社を設立 |
平成15年2月 | チェコ共和国に自動車部品の製造・販売会社として、トヨダコウキ オートモーティブ チェコリパブリック有限会社を設立 |
平成15年3月 | 中国に工作機械の販売・エンジニアリング会社として豊田工機(大連)股![]() |