← トップページに戻る
 
中部

空調・給排水・ガス等の設備工事会社、中部ガスグループ、持株会社・サーラコーポレーション設立。


 
年月
沿革
昭和38年4月 ガス、上下水道、冷暖房等の管工事を目的として「中部設備工業株式会社」を豊橋市白河町に設立。
昭和39年7月 商号を株式会社中部に変更。
昭和40年5月 冷暖房機、厨房器具、各種ボイラー及び各種ポンプの取扱いを開始。
昭和40年7月 常温舗装合材の取扱いを開始。
舗装工事、防塵舗装工事の請負、施工を開始。
昭和40年7月 浜松営業所(現 浜松支店)、岡崎営業所(現 西三河支店)を開設。
昭和40年8月 上下水道鋳鉄管の取扱いを開始。
昭和40年9月 自動ドアー等エンジン取付工事の請負、施工を開始。
昭和41年2月 名古屋営業所(現 名古屋支店)を開設。
昭和42年6月 神野建設株式会社(現 連結子会社)の株式取得。
昭和43年2月 中部三洋機器販売株式会社を設立。
昭和43年6月 本社を豊橋市八通町に移転。
昭和47年9月 豊橋アスファルトプラントを開設。
昭和47年10月 ステンレス建具の取扱いを開始。
昭和48年10月 水道本管工事の請負、施工を開始。
昭和48年10月 建設業法改正により特定建設業者として建設大臣許可(特-48)第1883号、一般建設業者として建設大臣許可(般-48)第1883号の許可を受けた。
(以降3年毎に許可更新、平成9年からは5年毎)
昭和49年1月 東京営業所(現 東京支店)を開設。
昭和49年7月 セメント、生コンクリートの取扱いを開始。
昭和52年10月 株式会社中部技術サービス(現 連結子会社)を設立。
中設工事株式会社(現 連結子会社)の株式取得。
昭和56年3月 中部菱光コンクリート工業株式会社(現 連結子会社)を設立。
昭和57年7月 通信機器の取扱いを開始。
電気通信工事の請負、施工を開始。
昭和59年10月 テクノシステム株式会社(現 連結子会社)を設立。
昭和61年10月 エヌシー電子株式会社(現 連結子会社)の株式取得。
平成2年1月 本社を豊橋市神野新田町に移転。
平成3年5月 当社株式を名古屋証券取引所市場第二部に上場。
平成3年12月 浜松支店を浜松市豊岡町に移転。浜松東支店を浜松支店に統合。
平成5年10月 株式会社中部技術サービス・中部三洋機器販売株式会社合併。
平成6年4月 テクノシステム株式会社・エヌシー電子株式会社合併。
平成8年10月 西遠コンクリート工業株式会社(現 連結子会社)の株式取得。
平成8年10月 インターネットプロバイダー事業を開始。
平成11年9月 設備事業部(愛知ブロック)ISO9001認定取得。
平成11年12月 テクノシステム株式会社ISO9001認定取得。
平成12年4月 中部三洋システム株式会社(現 連結子会社)を設立。
平成13年1月 DSL事業を開始。
平成14年4月 持株会社設立のため、当社株式の名古屋証券取引所市場第二部上場廃止。
平成14年4月 完全親会社株式会社サーラコーポレーションの株式を東京証券取引所第一部並びに名古屋証券取引所第一部へ上場。
平成14年5月 株式移転による完全親会社・株式会社サーラコーポレーション設立。
(ガステックサービス株式会社、株式会社中部、新協オートサービス株式会社など 二十数社を傘下におさめる持株会社)


[トップページに戻る]