← トップページに戻る |
ダイフク |
物流機器・物流システムメーカーの専業大手、旧大福機工、立体自動倉庫で首位。 |
年月
|
沿革
|
昭和12年5月 | 「株式会社坂口機械製作所」として設立。(資本金30万円) 大和田工場(大阪市西淀川区)にてクレーン、鍛圧機械を製造。 |
昭和14年7月 | 御幣島工場(現 大阪本社所在地)を新設。 |
昭和16年5月 | 兼松商店(現 兼松株式会社)が当社の経営に参加。 |
昭和19年3月 | 商号を「兼松機工株式会社」と改称。東京営業所(現 東京本社)を設置。 |
昭和20年3月 | 福知山工場(京都府福知山市)を新設。 |
昭和22年8月 | 商号を「大福機工株式会社」と改称。 |
昭和28年10月 | 福知山工場を分離して、福知山大福機工株式会社を設立。 |
昭和32年4月 | 福知山大福機工株式会社を売却。 |
昭和36年10月 | 大阪証券取引所市場第二部に上場。 |
昭和37年7月 | 東京証券取引所市場第二部に上場。 |
昭和38年1月 | 小牧工場(現 小牧事業所)を新設。 |
昭和43年10月 | 名古屋証券取引所市場第二部に上場。 |
昭和44年8月 | 東京・大阪・名古屋各証券取引所市場第一部に上場指定。 |
昭和50年2月 | 「大福工営株式会社(現 株式会社ダイフクテクノサービス)」設立。 |
昭和50年4月 | 「株式会社コンテック」設立。 |
昭和50年4月 | 日野工場(現 滋賀事業所)を新設。 |
昭和58年2月 | 米国に「DAIFUKU U.S.A. INC.(現 DAIFUKU AMERICA CORP.)」設立。 |
昭和59年5月 | 商号を「株式会社ダイフク」と改称。 |
昭和61年1月 | シンガポールに「DAIFUKU MECHATRONICS (SINGAPORE) PTE. LTD.」設立。 |
昭和62年6月 | 名古屋支店を小牧工場(現 小牧事業所)内より名古屋市中区に移転。 |
平成元年9月 | 英国に「DAIFUKU EUROPE LTD.」設立。 |
平成2年10月 | 米国にDAIFUKU U.S.A. INC.(現 DAIFUKU AMERICA CORP.)の子会社「ESKAY CORP.」設立。 |
平成2年11月 | 横浜支店を横浜市西区に開設。 |
平成3年5月 | タイに「DAIFUKU (THAILAND) LTD.」設立。 |
平成3年7月 | 九州工場(福岡県京都郡)を新設。 |
平成6年6月 | 滋賀事業所に日に新た館(製品展示施設)を開設。 |
平成7年2月 | 台湾の先鋒自動化股![]() ![]() |
平成8年9月 | DAIFUKU U.S.A. INC.(現 DAIFUKU AMERICA CORP.)を通じてAUTO-SOFT CORP.の株式を100%取得。 |
平成8年11月 | DAIFUKU U.S.A. INC.(現 DAIFUKU AMERICA CORP.)を通じてAUTOSIMULATIONS, INC.の株式を100%取得。 |
平成8年12月 | 「株式会社ダイフクマジックテクノ(現 株式会社ダイフクユニックス)」設立。 |
平成9年4月 | DAIFUKU U.S.A. INC.の商号を「DAIFUKU AMERICA CORP.」と改称。 |
平成11年3月 | 大阪工場の生産設備を滋賀事業所に移転。 |
平成12年1月 | DAIFUKU AMERICA CORP.の子会社AUTO-SOFT CORP.及びAUTOSIMULATIONS, INC.の株式を100%売却。 |
平成14年3月 | 中国に「大福自動化物流設備(上海)有限公司」設立。 |
平成15年1月 | 中国に「大福自動輸送機(天津)有限公司」設立。 |
平成15年3月 | 「株式会社ダイフクキュービカ」設立。 |