← トップページに戻る |
スタジオアリス |
子供写真館チェーン最大手、「こども写真城スタジオアリス」を全国のショッピングセンター(SC)内などに展開。 |
年月
|
沿革
|
昭和49年5月 | 商業写真事業を目的として、大阪市福島区福島5丁目12番21号に資本金3,000千円をもって株式会社日峰写真工芸を設立 |
9月 | DPEショップ1号店として福島店を開店(大阪市福島区) |
昭和51年6月 | 株式会社日峰に商号を変更 |
昭和56年6月 | チェーン本部を設立(大阪市北区中津) |
昭和61年12月 | ホームエンターテイメント(以下、HEという)事業1号店として東三国店出店(大阪市淀川区)、ビデオレンタル事業に進出 |
昭和62年11月 | 本店所在地ならびにチェーン本部機能を大阪府吹田市江坂町1丁目22番26号に移転 |
平成4年6月 | チェーン本部を大阪市北区中津に移転 |
10月 | 子供写真館1号店を大阪市淀川区に出店、子供専門写真スタジオ事業に進出 |
平成5年10月 | 子供写真館中国地方1号店として、津高店出店(岡山県岡山市) |
10月 | DPEショップ屋号を「グリーンボックス」に統一 |
平成6年2月 | 子供写真館九州地方1号店として、三苫店出店(福岡市東区) |
3月 | スタジオ事業屋号を「こども写真城スタジオアリス」に統一 |
3月 | 子供写真館四国地方1号店として、坂出店出店(香川県坂出市) |
6月 | 子供写真館関東地方1号店として、小山店出店(栃木県小山市) |
8月 | フランチャイズ(以下、FCという)1号店として、名古屋店出店(名古屋市西区) |
平成7年2月 | フジカラーサービス株式会社の子会社である株式会社ハイビカムと共同出資にて、株式会社アリスを設立(出資比率:株式会社ハイビカム51%、当社49%) |
4月 | 子供写真館東北地方1号店として、秋田店出店(秋田県秋田市) |
9月 | 子供写真館中部地方1号店として、岡崎店出店(愛知県岡崎市) |
平成8年10月 | 子供写真館50店目下関店出店(山口県下関市) |
平成10年3月 | 子供写真館北海道地方1号店として、川下店出店(札幌市白石区) |
5月 | 子供写真館100店目しんかなCITY店出店(大阪府堺市) |
平成11年2月 | 株式会社スタジオアリスに商号を変更 |
10月 | 製品仕上げ・納期管理のため、業務センター/東京事務所設置(東京都八王子市) |
11月 | 子供写真館150店目長泉店出店(静岡県駿東郡長泉町) |
12月 | 写真装丁材料、アルバム等の仕入販売を事業内容とする当社の関係会社ニッポーインターナショナル株式会社より、営業権を譲受 |
12月 | HE事業より撤退 |
平成12年3月 | ニッポーインターナショナル株式会社より、特許権(写真撮影システム:撮影した複数の写真を同時に大型テレビモニターに映し出し、その中から写真を選ぶシステム)を譲受 |
3月 | 新人教育のための研修センターを設置(大阪府堺市) |
8月 | 本店所在地ならびにチェーン本部機能を大阪市北区梅田1丁目8番17号に移転 |
平成13年2月 | 当社100%出資により、韓国現地法人株式会社スタジオアリスコリアを設立 |
3月 | ウォルト・ディズニー・インターナショナル・ジャパン株式会社(現ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社)とディズニーキャラクター使用に関する包括契約を締結、平成13年7月より同キャラクターを活用した撮影を開始 |
7月 | DPE事業より撤退 |
10月 | 子供写真館200店目大牟田店出店(福岡県大牟田市) |
10月 | 子供写真館徳島店(徳島県板野郡北島町)出店をもって、全都道府県出店を達成 |
平成14年6月 | ジャスダック市場に株式を上場 |
(注)上記店舗数にはFC店舗数が含まれております。 |