[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
← トップページに戻る |
ジーンズメイト |
カジュアル衣料専門店、業界初の年中無休・24時間営業に特徴。 |
当社は、昭和35年10月14日資本金430万円をもって、岡山県児島市(現岡山県倉敷市)に設立された株式会社西脇被服本店であり、昭和42年7月27日株式会社西脇へ、さらに昭和47年10月1日株式会社マックスへと商号変更を行っております。 設立以来、衣料品製造卸売業を営んでおりましたが、ジーンズ小売業の将来性に着目し、昭和53年4月ジーンズメイト下北沢店を出店しジーンズ小売業に参入いたしました。以降当社として7店舗の出店を行いましたが、小売業としての展開が順調であり、今後とも発展が見込まれるということからジーンズ小売業専門店として事業の転換を図るべく、昭和62年5月別会社として当社の株主が中心に出資を行い、旧株式会社ジーンズメイトを設立いたしました。 その後当社は、旧株式会社ジーンズメイトに100%の卸売販売を行い、旧株式会社ジーンズメイトは、ジーンズ小売専門店として店舗展開を中心に業務分担を行っておりましたが、事業を一本化するため旧株式会社ジーンズメイトを平成3年2月19日に吸収合併し、同時に株式会社ジーンズメイトの商号を引き継ぎ現在に至っております。 |
年月
|
沿革
|
昭和35年10月 | 衣料品製造卸売業として株式会社西脇被服本店を岡山県児島市(現 岡山県倉敷市)に設立 |
昭和42年7月 | 商号を株式会社西脇に変更 |
昭和43年4月 | 東京都中央区日本橋蛎殻町に東京店を開設、卸売業専業となる |
昭和47年10月 | 商号を株式会社マックスに変更 |
昭和53年4月 | 東京都世田谷区にジーンズメイト下北沢店を設置、小売業を開始 |
昭和57年8月 | 東京都新宿区に東京店を移転、名称を営業本部とする |
昭和60年8月 | 東京都渋谷区に営業本部を移転 |
昭和61年3月 | 神奈川県における第1号店を横浜市西区に設置(ジーンズメイト横浜店) |
昭和61年3月 | 全店舗にPOS端末と本部にコンピュータを導入 |
昭和62年5月 | 小売部門を分離するため旧株式会社ジーンズメイトを設立 |
昭和63年10月 | 千葉県における第1号店を旧株式会社ジーンズメイトが柏市に設置(ジーンズメイト柏店) |
平成3年1月 | 東京都墨田区に営業本部を移転 |
平成3年2月 | 旧株式会社ジーンズメイトと合併し、商号を株式会社ジーンズメイトに変更 |
平成3年5月 | 東京都渋谷区初台に本店を移転 |
平成3年5月 | 埼玉県第1号店を春日部市に初めてのロードサイド型店舗として設置(ジーンズメイト春日部店) |
平成4年1月 | 東京都豊島区に営業本部を移転 |
平成5年1月 | 全店舗に万引防止システムを導入 |
平成5年2月 | POS端末を全店新型に統一 |
平成6年2月 | 商品発注管理システム(JETシステム)を導入 |
平成7年7月 | 日本証券業協会に株式を店頭登録 |
平成8年10月 | 愛知県第1号店を名古屋市中区に初の東京圏外でのテナント店舗を設置(ジーンズメイト栄ノバ店) |
平成8年10月 | 全店舗に携帯端末による在庫管理システム(JETⅡシステム)を導入 |
平成9年10月 | 全店舗でクレジットカードによる販売を開始 |
平成10年4月 | 渋谷2号店にて24時間営業を開始 |
平成10年8月 | 神奈川県愛甲郡に物流センターを設置 |
平成11年1月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
平成11年1月 | 東京都渋谷区神宮前に本店及び営業本部を移転 |
平成12年2月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 |