← トップページに戻る
 
西武鉄道

関東私鉄大手、東京、埼玉が地盤、西武グループの中心


 
年月
沿革
明治45年5月 武蔵野鉄道株式会社を設立(資本金100万円)
大正4年4月 池袋〜飯能間営業開始
昭和4年9月 飯能〜吾野間営業開始
昭和15年3月 多摩湖鉄道株式会社を合併
昭和20年9月 旧西武鉄道株式会社を合併し、商号を西武農業鉄道株式会社と変更
昭和21年11月 商号を西武鉄道株式会社と変更
昭和24年5月 東京証券取引所に上場
昭和25年1月 西武園遊園地が開業
昭和27年3月 新宿線高田馬場〜西武新宿間営業開始
昭和34年4月 子会社の池袋通運株式会社が、湖東陸運株式会社と伊豆運送株式会社を合併し、商号を西武運輸株式会社と変更(現・連結子会社)
昭和39年8月 東京プリンスホテルが開業
昭和39年10月 西武園ゴルフ場が開業
昭和43年5月 拝島線玉川上水〜拝島間営業開始
昭和44年4月 西武自動車株式会社が商号を西武バス株式会社と変更(現・連結子会社)
昭和44年7月 西武運輸株式会社が西九州運送株式会社の株式を取得し、商号を九州西武運輸株式会社と変更(現・連結子会社)
昭和44年10月 西武秩父線吾野〜西武秩父間営業開始
昭和49年2月 西武ゴルフ開発株式会社(現 西武ゴルフ株式会社・連結子会社)を設立
昭和54年4月 西武球場(現 西武ドーム)が完成
昭和58年10月 西武有楽町線新桜台〜小竹向原間営業開始
昭和60年4月 山口線新交通システム営業開始
平成2年10月 米国ハワイ州にアイナカマリィコーポレーション(現 ロケラニリゾートコーポレーション・連結子会社)を設立
平成3年11月 近江観光株式会社を設立(現・連結子会社)
平成6年12月 西武有楽町線練馬〜新桜台間営業開始
平成12年6月 武蔵丘車両検修場を開設、同年12月「ISO14001」の認証を取得


[トップページに戻る]