← トップページに戻る |
明治乳業 |
牛乳・乳製品メーカー大手、乳業大手3社の一角、雪印乳業の後退で業界トップに浮上。 |
|
年月
|
沿革
|
大正6年12月 | 当社の前身極東煉乳株式会社が設立された。 |
昭和15年12月 | 商号を明治乳業株式会社と変更。 明治製菓株式会社の乳製品部門の経営を受任。 |
昭和16年6月 | 東京牛乳運輸株式会社を設立。(現 連結子会社) |
昭和18年9月 | 明治製菓株式会社の乳製品部門の経営を全面譲受。 |
昭和24年5月 | 株式上場。(東京証券取引所市場第1部) |
昭和24年11月 | 日本乳製品株式会社他3社の営業を譲受。 |
昭和25年12月 | 東京乳業株式会社及び湘南牛乳株式会社を吸収合併。 |
昭和26年3月 | 「ソフトカード明治コナミルク」発売。 |
昭和26年12月 | 朝日乳業株式会社を合併。 |
昭和27年9月 | 明治飼糧株式会社に資本参加し、子会社とする。(現 連結子会社) |
昭和28年10月 | 関西牛乳運輸株式会社(現 株式会社カントラ)を設立。(現 連結子会社) |
昭和28年11月 | 日本罐詰株式会社に資本参加。(現 連結子会社) |
昭和39年11月 | 明治油脂株式会社に資本参加。(現 連結子会社) |
昭和45年9月 | ケンコーハム株式会社に資本参加し、明治ケンコーハム株式会社に社名を変更する。(現 連結子会社) |
昭和47年3月 | 明治商事株式会社の乳製品部門の営業を譲受。 |
昭和48年12月 | 「明治ブルガリアヨーグルト」発売。 |
昭和49年7月 | 明治サンテオレ株式会社を設立。(現 連結子会社) |
昭和50年5月 | 事業年度を1年に変更。 |
昭和51年4月 | 冷凍食品分野に参入。 |
昭和53年3月 | 群馬工場竣工。 |
昭和53年6月 | 「明治ステップ」発売。 |
昭和57年11月 | 米国アボット社との技術提携契約。 |
昭和58年11月 | 首都圏の市乳3販売会社の合併により社名を東京明販株式会社とする。(現 連結子会社) |
昭和59年9月 | 株式会社明治テクノサービスを設立。(現 連結子会社) |
昭和61年3月 | 医薬関連分野に参入。 |
昭和61年4月 | C・Iを導入し、書体・マークなどを一新。 |
平成2年9月 | 「AYA〈彩〉」発売。 |
平成6年6月 | 四国明治乳業株式会社を設立。(現 連結子会社) 軽井沢工場竣工。 |
平成8年4月 | 近畿圏の市乳4販売会社の合併により社名を近畿明販株式会社とする。(現 連結子会社) |
平成10年5月 | 守谷工場竣工。 |
平成12年8月 | 東北工場竣工。 |
平成13年10月 | 東京都江東区新砂に本店を移転。 |
平成14年3月 | 九州工場竣工。 |