← トップページに戻る
 
コナミスポーツ

スポーツクラブ最大手、旧ピープル、マイカルからコナミ傘下へ、「ピープル」「エグザス」「フライツァイト」「セレ」などの施設を展開


 
年月
沿革
昭和48年3月 叶逞t久友の会設立(本社:岩手県一関市字大町59番地)。
昭和53年2月 商号を潟sープルに変更。
昭和53年4月 潟jチイよりスポーツクラブ事業を譲り受ける(本社:大阪府大阪市東区淡路町2丁目14番地)。
昭和54年10月 本社を東京都港区赤坂8丁目5番30号に移転。
昭和58年5月 フィットネスクラブ運営に向けてエグザス事業を開始。
昭和59年8月 フランチャイズによる多施設展開を目指し、フランチャイズ事業を開始。
12月 法人需要の拡大に向けて法人利用システムを導入し、企業フィットネス事業を開始。
昭和63年8月 本店を東京都中央区銀座3丁目4番12号に移転(登記移転)。
12月 運輸大臣登録一般旅行業第866号登録。
平成元年2月 スポーツ企画旅行を主催する旅行事業を開始。
6月 セノー鰍ニの合弁会社潟iプス(現・コナミスポーツライフ)を設立し、フィットネス機器販売事業を譲渡。
平成6年1月 サッポロビール鰍ニの合弁会社潟U・クラブ・アット・エビスガーデン(現・連結子会社)を設立。
4月 ローコストオペレーションによる低価格料金システムの新業態セレを導入し、荻窪店をエグザスから業態変更し、第1号店としてリニューアルオープン。
平成8年7月 日本証券業協会へ株式を店頭登録。
平成9年2月 コナミスポーツライフ(旧社名潟iプス)を子会社化(本店所在地:東京都港区)。
平成9年4月 従来のエグザス・ピープルに温浴施設を加えた新業態フライツァイトの第1号店フライツァイト都賀を開設。
平成11年2月 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
平成12年2月 東京証券取引所市場第一部に株式を上場。
平成13年2月 コナミが株式の公開買付けにより当社株10,305千株を取得し、当社の親会社となる。
3月 コナミスポーツライフ(旧社名潟iプス)の全株式をコナミ鰍ノ譲渡。
4月 本社事務所を東京都新宿区西新宿1丁目6番1号に移転。
6月 商号を潟sープルからコナミスポーツに変更。
本店を東京都新宿区西新宿1丁目6番1号に移転。(登記移転)
コナミスポーツプラザ(旧社名日産スポーツプラザ)の全株式を取得し子会社化(本店所在地:東京都品川区)。
10月 本社事務所を東京都品川区東品川4丁目10番1号に移転。
平成14年1月 本店を東京都品川区東品川4丁目10番1号に移転(登記移転)。
2月 潟Rナミオリンピックスポーツクラブ(旧社名潟_イエーオリンピックスポーツクラブ)の82.17%の株式を取得し、子会社化。
3月 新ブランド、グランサイズ第一号店が大手町にオープン。
3月 直営124、子会社施設65、フランチャイズ30の計219施設にて営業。
4月 ブランド再編によりフライツァイト、セレをエグザスブランドに統合。


[トップページに戻る]