← トップページに戻る |
キッコーマン |
しょうゆ・調味料メーカー、醤油最大手、シェア約3割。 |
年月
|
沿革
|
大正6年12月 | 野田醤油株式会社設立 |
大正14年4月 | 万上味醂株式会社(現酒造工場流山製造部)を吸収合併 |
昭和5年8月 | 関西工場を新設(昭和57年10月高砂工場に名称変更) |
昭和24年5月 | 東京証券取引所に株式を上場 |
昭和32年6月 | KIKKOMAN INTERNATIONAL INC.(米国)を設立 |
昭和36年7月 | 吉幸食品工業株式会社を設立(昭和38年1月キッコー食品工業株式会社に商号変更、平成3年7月日本デルモンテ株式会社に商号変更) |
昭和36年10月 | 大阪証券取引所に株式を上場 |
昭和37年2月 | 利根飲料株式会社を設立(昭和38年2月利根コカ・コーラボトリング株式会社に商号変更) |
昭和37年10月 | 勝沼洋酒株式会社を設立(昭和39年3月マンズワイン株式会社に商号変更) |
昭和39年10月 | 当社はキッコーマン醤油株式会社に商号変更 |
昭和44年6月 | JAPAN FOOD CORPORATION(米国)に経営参加(昭和53年6月 JFC INTERNATIONAL INC.に商号変更) |
昭和45年3月 | 太平洋貿易株式会社に経営参加 |
昭和47年3月 | KIKKOMAN FOODS, INC.(米国)を設立 |
昭和55年10月 | 当社はキッコーマン株式会社に商号変更 |
昭和58年6月 | KIKKOMAN(S)PTE. LTD.(シンガポール)を設立 |
昭和61年8月 | 千歳工場を新設 |
平成2年1月 | デルモンテ商標の日本及びアジア・太平洋地域(除くフィリピン)の永久専用使用権を取得 |
平成2年2月 | 台湾に現地資本と合弁で統萬股![]() |
平成8年4月 | KIKKOMAN FOODS EUROPE B. V.(オランダ)を設立 |
平成8年5月 | 酒造工場尾島プラント(現酒造工場尾島製造部)を新設 |
平成10年10月 | KIKKOMAN FOODS, INC.カリフォルニア工場を新設 |
平成12年5月 | 中国に台湾資本と合弁で昆山統万微生物科技有限公司(中国)を設立 |