← トップページに戻る |
アサツーディ・ケイ |
広告代理店大手、旧旭通信社と旧第一企画が合併し、そこに世界3位の広告代理店、英WPPが資本参加して誕生、業界3位へ。 |
年月
|
沿革
|
昭和31年3月 | 現会長稲垣正夫が中心となり、東京都豊島区目白を本店として株式会社旭通信社を設立。東京都中央区茅場町にて、雑誌広告取扱い中心の広告会社として営業開始。 |
昭和42年5月 | 本社を東京都港区新橋に移転。 |
昭和45年6月 | 株式会社サン・アーチスト・スタジオを設立(現・連結子会社)。 |
昭和51年10月 | 株式会社日本文芸社の株式を取得(現・連結子会社)、子会社となる。 |
昭和55年5月 | 米国にASATSU AMERICA INC.(現ADK AMERICA INC.)を設立(現・連結子会社)。 |
12月 | 株式会社アサツーインターナショナルを設立(現・連結子会社)。 |
昭和56年10月 | 株式会社ミリオン書房(現株式会社ネオ書房)を設立(現・連結子会社)。 |
昭和59年1月 | 米国BBDO INTERNATIONAL,INC.(現BBDO WORLDWIDE INC.)と資本業務提携。 |
昭和60年12月 | 香港にASATSU HONG KONG LTD.を設立(現・連結子会社)。 |
昭和62年10月 | 東京証券取引所市場第二部へ株式を上場。 |
平成元年11月 | 株式会社トウキョウ・アド・パーティ(現・連結子会社)の株式を追加取得、子会社となる。 |
平成2年6月 | 東京証券取引所の市場第一部銘柄に指定。 |
7月 | 中華民国に聯旭国際股![]() |
8月 | 株式会社朝日プロモーション(現株式会社プライムピクチャーズ)の株式を追加取得(現・連結子会社)、子会社となる。 |
平成3年4月 | ドイツにASATSU(DEUTSCHLAND)GmbHを設立(現・連結子会社)。 |
5月 | 単位株式数を1,000株から100株に変更。 |
5月 | 中国の新華通信社と業務提携。 |
平成4年9月 | 東京証券取引所より「上場会社表彰制度」第1回表彰企業として表彰される。 |
9月 | 株式会社アサツーインターナショナルがシンガポールにNEXUS/ASATSU ADVERTISING PTE.LTD.を設立(現・連結子会社)。 |
平成5年9月 | 東京証券取引所より2年連続の表彰を受ける。 |
11月 | オランダにASATSU EUROPE B.V.(現ASATSU EUROPE HOLDING B.V.)を設立(現・連結子会社)。 |
平成6年2月 | 中国の人民日報社傘下の事業会社との共同出資による合弁会社を北京に設立。 |
平成7年7月 | 本社を東京都中央区銀座に移転。 |
平成10年6月 | 米国BBDO WORLDWIDE INC.との提携を解消。 |
8月 | 英国WPP Group plcと資本・業務提携契約の締結。 |
10月 | 第一企画株式会社との合併契約書に調印(合併期日 平成11年1月1日)。 |
10月 | ASATSU EUROPE HOLDING B.V.がオランダにASATSU EUROPE B.V.(現・連結子会社)を設立。 |
12月 | 株式会社メイクスを設立(現・連結子会社)。 |
平成11年1月 | 第一企画株式会社と合併し、商号を株式会社アサツー ディ・ケイに変更。 合併に伴い、第一企画株式会社の子会社10社を引継ぐ(うち株式会社三友エージェンシー、株式会社第一企画コミュニケーションズ、第一企画リレーションシップマーケティング株式会社、DIK CAMPAIGN ADVERTISING LTD.(現DK ADVERTISING(HK)LTD.)、太一廣告股 ![]() |
平成12年1月 | Dai-Ichi Kikaku(Thailand)Co.,Ltd.(現・連結子会社)が子会社となる。 |
4月 | 株式会社協和企画(現・連結子会社)の株式を追加取得、子会社となる。 |
平成14年7月 | 株式会社エイケン(現・連結子会社)の株式を取得、子会社となる。 |
平成14年11月 | 本社を東京都中央区築地に移転。 |