[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
← トップページに戻る |
アミューズ |
芸能プロダクション大手、所属芸能人、サザンオールスターズや福山雅治ら100人以上。 |
当社(形式上の存続会社、昭和52年10月11日にマイクロソニックスシステム株式会社として設立、本店所在地東京都千代田区(平成9年8月1日東京都渋谷区に移転)、1株の額面金額1,000円)は、旧株式会社アミューズ(実質上の存続会社、昭和53年10月16日設立、本店所在地東京都渋谷区、1株の額面金額500円)の株式の額面金額を変更するため平成10年4月1日を合併期日として同社を吸収合併し、同社の資産、負債及びその他一切の権利義務を引き継ぐと同時に、商号を株式会社アミューズに変更いたしました。合併前の当社は休業状態にあり、合併後、被合併会社の営業活動を全面的に継承いたしております。 したがいまして、実質上の存続会社は、被合併会社である旧株式会社アミューズでありますから、特段の記述がない限り、合併期日までは記載事項の全般にわたりまして実質上の存続会社について記載しております。 なお、事業年度の期数は、実質上の存続会社の期数を継承しておりますので、平成10年4月1日より始まる事業年度を第21期といたしております。 |
年月
|
沿革
|
昭和52年7月 | 大里洋吉が個人企業(プロデュースハウスアミューズ)として芸能プロダクション事業を開始 |
昭和53年10月 | 東京都渋谷区代官山町に株式会社アミューズ設立(資本金5百万円) |
12月 | 音楽出版会社として株式会社パブリッシャーハウスアミューズを東京都世田谷区に設立 |
昭和56年1月 | 劇場用映画製作・配給会社としてアミューズ・シネマ・シティ株式会社を東京都渋谷区に設立(平成2年10月に株式会社アミューズシネマに商号変更) |
昭和57年10月 | 米国カリフォルニアにてBrainstorm Music Inc.を買収 |
昭和59年4月 | 米国ニューヨークにAmuse America Inc.を設立 |
昭和61年11月 | 米国カリフォルニアにKirei Inc.を設立 |
昭和62年4月 | 東京都世田谷区にアミューズスタジオ(レコーディングスタジオ)完成 |
7月 | 東京都渋谷区に株式会社アームコミュニケーションズ設立(平成8年1月に株式会社芸神出版社に商号変更、平成9年6月に株式会社アミューズブックスに商号変更) |
昭和63年12月 | 本店を東京都渋谷区東三丁目に移転 |
平成元年1月 | 東京都世田谷区に稽古場(レッスンスタジオ)完成 |
平成2年10月 | 映像ソフトの制作販売会社として株式会社アミューズビデオを東京都世田谷区に設立(平成12年10月にアミューズピクチャーズ株式会社に商号変更) |
平成3年5月 | 香港にAmuse Hong Kong Ltd.を設立 |
9月 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社との共同出資により株式会社アミューズカルチャーを設立 |
11月 | 子会社である株式会社パブリッシャーハウスアミューズ及び株式会社アミューズシネマを吸収合併 |
平成6年4月 | アミューズピクチャーズ株式会社の関連会社としてアミューズソフト販売株式会社設立 |
平成7年9月 | 株式会社バンダイとの共同出資により株式会社エアーズ設立 |
12月 | 関連会社株式会社アミューズシネカノン(平成7年7月設立)が東京都渋谷区に映画館 CINE AMUSE EAST & WESTを開設 |
平成9年6月 | 本店を東京都渋谷区桜丘町に移転 |
平成10年3月 | 米国子会社3社合併(存続会社Kirei Inc.) |
4月 | 株式の額面金額変更のためマイクロソニックスシステム株式会社(形式上の存続会社)と合併(同時に株式会社アミューズに商号変更) |
平成11年2月 | ビクターエンタテインメント株式会社との共同出資によりリワインドレコーディングス株式会社設立 |
平成12年2月 | 株式会社エアーズの株式追加取得により子会社化 |
平成12年4月 | 韓国にAmuse Korea Inc.を設立 |
平成13年4月 | アミューズソフト販売株式会社の株式をアミューズピクチャーズ株式会社が取得したことにより子会社化 |
9月 | 大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場に株式を上場 |
[トップペジに戻る]