← トップページに戻る
 
椿本チエイン

チェーン・物流機器メーカー大手、チェーンで世界首位、自動車用チェーンで2位


 
年月
沿革
大正6年12月 初代社長椿本説三の個人経営として、大阪市大淀区南浜町に創業
大正12年 機械用ローラチェーンの製造開始
大正13年 コンベヤチェーンの製造開始
昭和12年 大規模なコンベヤプラント一式を納入
昭和15年5月 大阪市鶴見区に本社工場を建設
昭和16年1月 個人組織を樺ヨ本チヱイン製作所に改組
昭和24年5月 大阪・東京証券取引所に株式上場
昭和24年7月 京都証券取引所に株式上場
昭和28年9月 ローラチェーンのJIS認定工場第1号となる
昭和33年4月 自動車用タイミングチェーンの量産開始
昭和36年2月 名古屋証券取引所に株式上場
昭和36年4月 事業部制を導入
昭和37年3月 埼玉県飯能市に埼玉工場を建設
昭和39年2月 葛{住鉄工所(現・樺ヨ本カスタムチエン)に資本参加
昭和40年10月 ボルグ・ワーナ社(米国)と、合弁会社椿本モールス鰍設立
昭和45年4月 社名を樺ヨ本チエインに変更
昭和46年1月 京都府長岡京市に京都工場を建設
昭和46年3月 米国にTSUBAKIMOTO U.S.A.,INC.(現・U.S.Tsubaki,Inc.)を設立
昭和47年4月 オランダにTSUBAKIMOTO EUROPE B.V.を設立
昭和56年4月 粉粒体コンベヤの技術・営業部門を分離し、樺ヨ本バルクシステムを設立
昭和57年8月 兵庫県加西市に兵庫工場を建設
昭和58年7月 米国にTSUBAKIMOTO ENGINEERING OF AMERICA,INC(現・TSUBAKI CONVEYOR OF AMERICA,INC.)を設立
昭和59年10月 エマソン・エレクトリック社(米国)と合弁事業契約を締結し、営業譲渡により樺ヨ本エマソン(現・潟cバキエマソン)を設立
平成5年4月 事業部門の呼称を、パワトラ事業部門およびマテハン事業部門に変更
平成11年4月 マテハン事業部門の製造子会社(樺ヨ本テック、椿本工機)を吸収合併
平成11年11月 国内系列販売会社6社を統合し、樺ヨ本マシナリーが発足
平成11年12月 マテハン事業部門の生産拠点を埼玉工場に集約
平成13年4月 チェーン事業部、精機事業ユニット、自動車部品事業部、マテハン事業部、環境事業部の5事業部制に変更
平成13年6月 京都府京田辺市に京田辺工場を建設
平成13年10月 大阪市中央区に本社を移転
平成14年3月 タイにTSUBAKIMOTO AUTOMOTIVE(THAILAND)CO.,LTD.を設立
平成14年4月 精機事業ユニットを会社分割し、樺ヨ本エマソン(現・潟cバキエマソン)に統合
平成15年4月 本社機構改革により、潟cバキサポートセンターを発足
   


[トップページに戻る]