← トップページに戻る
 
資生堂

化粧品と日用品・雑貨メーカー大手、化粧品国内最大手、世界4位級、売上高の約7割が化粧品


 
年月
沿革
明治5年9月 東京、銀座に「資生堂薬局」として創業
明治21年1月 わが国最初のねり歯磨「福原衛生歯磨石鹸」を発売
明治30年1月 化粧品事業へ進出
大正4年9月 商標「花椿」制定
大正12年12月 チェインストア制度を採用
昭和2年6月 改組し、株式会社資生堂となる。
昭和2年8月 販売会社制度を採用
昭和12年1月 資生堂花椿会発足
昭和14年9月 資生堂化学研究所(のちに資生堂研究所)設立
昭和19年4月 資生堂絵具工業梶k現資生堂化工梶l(現・連結子会社)設立
昭和23年12月 大阪資生堂(現・連結子会社)設立
昭和24年5月 東京証券取引所に株式を上場
昭和27年4月 ホールセールチェイン制度を採用
昭和34年10月 資生堂商事(のちに資生堂ファイントイレタリー鰍ニなり潟Gフティ資生堂に吸収合併)設立
昭和34年11月 大船工場〔現鎌倉工場〕完成
昭和47年3月 本社ビル完成
昭和50年10月 掛川工場完成
昭和62年10月 関東物流センター完成
昭和63年9月 米国ゾートスインターナショナルインコーポレーテッド(現・連結子会社)を買収。資生堂インターナショナルコーポレーション(現・連結子会社)設立
昭和63年12月 販売会社72社を15社体制とする。
平成元年3月 決算日を11月30日から3月31日に変更
平成3年7月 関西物流センター完成
平成3年11月 資生堂コスメニティー梶k現資生堂フィティット梶l(現・連結子会社)設立
平成4年7月 第2リサーチセンター〔現リサーチセンター(金沢八景)〕完成
平成7年4月 販売会社15社を合併し、資生堂化粧品販売梶k現資生堂販売梶l(現・連結子会社)とする。
平成9年1月 仏国子会社の化粧品製造部門を分社するとともに、マーケティング部門を資生堂ヨーロッパ(現・連結子会社)に社名変更
平成12年4月 潟Gフティ資生堂(現・連結子会社)設立
平成12年6月 リサーチセンター(新横浜)完成
平成12年10月 トイレタリー事業を且草カ堂から潟Gフティ資生堂(現・連結子会社)に営業譲渡
   


[トップページに戻る]