← トップページに戻る
 
JFEエンジニアリング(旧日本鋼管)

JFEグループの総合エンジニアリング会社、川崎製鉄とNKKは2002年9月に共同持ち株会社「JFEホールディングス」を設立し、経営統合。


 
当社は、明治45年6月、当時最高の技術を要する鋼管製造を目的として設立された。以来、当社を中心としたグループを形成しながら、長年にわたり鉄鋼・総合エンジニアリング事業の複合経営に取り組み、確固たる経営資源(コア・コンピタンス)を保有するに至った。
また、当社グループは、常に顧客満足度の高い商品・サービスを提供すべく、これまで培ってきた技術力・営業力を活かし、絶えず自己変革を遂げながら常に成長を続ける「強靭な企業集団」を目指している。当社グループにおける主要な変遷をみれば次のとおりである。
 
年月
沿革
明治45年6月 資本金200万円をもって日本鋼管株式會社を設立。
大正3年4月 営業開始。
大正8年11月 電気製鉄鰍合併。
大正10年9月 当社グループの鋳鋼品・鋳鉄品製造会社として日本鋳造鰍設立。
昭和8年12月 第二鋼管鰍合併。
昭和10年6月 昭和鋼管鰍合併。
昭和10年7月 川崎コークス鰍合併。
昭和12年12月 第三鋼管鰍合併。
昭和15年10月 鶴見製鉄造船鰍合併。鶴見製鉄所、鶴見造船所発足。
昭和19年7月 川崎窯業鰍合併。
昭和24年4月 当社への製鉄原料供給会社として鋼管鉱業鰍設立。
昭和24年6月 当社グループの物流会社として東海運輸(現エヌケーケー物流)を設立。
昭和30年1月 当社グループのシヤリング会社として東京シヤリング鰍フ株式を取得。
昭和34年7月 当社グループの総合建設会社として日本鋼管工事鰍設立。
昭和35年11月 当社グループの軽量形鋼製造・販売会社として日本鋼管ライトスチール鰍設立。
昭和36年10月 日本鋳造梶A東京証券取引所市場第二部に株式上場。
昭和40年2月 福山製鉄所発足。
昭和40年7月 福山製鉄所への電力供給のため福山共同火力鰍設立。
昭和43年4月 川崎、鶴見、水江の三製鉄所を統合、京浜製鉄所発足。
昭和44年1月 津造船所(現津製作所)発足。
昭和48年5月 当社グループの商社として富士商事(現エヌケーケートレーディング)の株式を取得。
昭和48年5月 当社グループの鋳鉄管製造会社として日本鋳鉄管鰍フ株式を取得。
昭和59年8月 米国ナショナル・スチール社に資本参加。
昭和62年10月 当社グループの情報システム会社として潟Gヌ・ケー・エクサ(現潟Gクサ)を設立。
平成元年7月 鉄鋼事業部、総合エンジニアリング事業部、総合都市開発事業部の三事業部体制発足。
平成2年3月 タイ・コーテッド・スチール・シート社を設立(平成6年3月生産開始)。
平成2年3月 タイ・コールド・ロールド・スチール・シート社を設立(平成9年6月生産開始)。
平成4年7月 新規事業センター発足。(現総合リサイクル事業センター)
平成5年4月 当社グループの機械・プラント工事会社として、日本鋼管重工サービス鰍ニエヌケーエンジニアリング鰍ェ合併し、エヌケーケープラント建設株ュ足。
平成9年4月 当社グループのエクステリア製品販売会社であるトーアフエンス(現エルエスフエンス)、株式を店頭登録。
平成10年4月 日本鋼管工事梶A東京証券取引所市場第二部に株式上場。
平成11年3月 当社グループの福利厚生業務を集約するためエヌケーケー・ビジネスサポート(現潟Gヌケーエフ)を設立。
平成11年4月 トーア・スチール鰍謔闖鋼事業を譲受け、エヌケーケー条鋼且幕ニ開始。
平成11年6月 当社グループ京浜地区の表面処理鋼板製造会社としてエヌケーケー鋼板鰍設立。
平成11年8月 当社グループ京浜地区の溶接鋼管製造会社としてエヌケーケー鋼管鰍設立。
平成12年12月 日本鋼管不動産鰍当社が吸収合併。
平成13年12月 日立造船鰍ニ造船事業統合基本協定書締結。
平成14年5月 川崎製鉄鰍ニ経営統合契約書締結。
平成14年9月 川崎製鉄とNKKは共同持ち株会社「JFEホールディングス」を設立し、経営統合
平成15年4月 JFEエンジニアリング株式会社に変更、JFEグループの総合エンジニアリング会社に


[トップページに戻る]