← トップページに戻る
 
旧三井信託銀行

中央信託銀行と合併して中央三井信託銀行に。


 
年月
沿革
1924大正13年 三井信託株式会社創立(信託業法に基づくわが国最初の信託会社として設立)
昭和4年 遺言の執行業務開始
昭和8年 わが国初のオープンエンドモーゲージ制度による担保付社債信託引受
昭和23年 東京信託銀行株式会社に改称、銀行業務開始
昭和25年 外国為替業務開始
昭和26年 証券投資信託業務開始
昭和27年 三井信託銀行株式会社に改称
  貸付信託取扱開始
昭和31年 わが国初の車両信託受託
昭和33年 証券代行業務開始
昭和35年 わが国初の船舶信託受託
昭和37年 適格退職年金信託業務開始
昭和38年 第四銀行より信託勘定引継
昭和41年 厚生年金基金信託業務開始
昭和43年 日本医師会医師年金受託
  総資金量1兆円突破
昭和44年 従業員持株信託業務開始
昭和46年 第1次オンライン(貸付信託・同収益振込口金銭信託)稼動開始
  ニューヨーク信託合同事務所設置(信託銀行6社共同)
昭和47年 財産形成信託取扱開始
  マイホームローン取扱開始
昭和48年 住宅ローン債権信託取扱開始
昭和49年 二ューヨーク支店開設(初の海外支店)
昭和50年 プルデンシャル社と投資顧問契約締結
  特定贈与信託業務開始
昭和52年 公益信託当社第1号受託
昭和53年 三信信用保証叶ン立
昭和54年 譲渡性預金(NCD)取扱開始
昭和55年 個人年金信託“マイライフ”取扱開始
  第2次オンライン(受与信総合)全店稼動
昭和56年 信託総合口座取扱開始
  収益満期受取型貸付信託“ビッグ”取扱開始
  マネーファンドトラスト取扱開始
昭和57年 全店ATM設置
  財産形成年金信託取扱開始
昭和58年 国債等公共債の窓口販売開始
  信託銀行オンライン・キャッシュサービス(SOCS)スタート
  三井信カード叶ン立
  総資金量10兆円突破
  「公益信託富士フイルム・グリーンファンド」受託
昭和59年 公共債のディーリング業務開始
  土地信託当社第1号受託
昭和60年 市場金利連動型預金(MMC)取扱開始
  公共債担保の信託総合口座取扱開始
  自由金利型大口定期預金取扱開始
  財産コンサルタント制度新設
  金銭信託“ヒット”取扱開始
昭和61年 三井信情報システム叶ン立
  三井トラストインターナショナル叶ン立
  信託業界初のユーロ円債代表主幹事獲得
  三信投資顧問叶ン立
昭和62年 公有地土地信託当社第1号受託
  米国三井信託銀行叶ン立
昭和63年 CBT、CME正会員権取得
  資産活用ローン“ライフステージ”取扱開始
  三信住宅販売叶ン立
  総資金量20兆円突破
平成元年 金融先物取次業務開始
  金銭信託“スーパーヒット”取扱開始
  ロンドン証券取引所に上場
平成2年 都市銀行とのCDオンライン提携開始
  三井信ビジネスサービス叶ン立
  第3次オンライン(新受与信総合)全店稼動
平成3年 個人年金信託(相互扶助型)“マイルート”取扱開始
  「公益信託地球環境日本基金」スタート
  社会貢献信託“ヒューマン”取扱開始
  スーパー定期取扱開始
  サンデーバンキング開始
平成4年 貯蓄預金取扱開始
  金銭信託(ユニット型)“シュート”取扱開始
平成5年 個人向けローン1兆円突破
  東日本銀行と第1号の信託代理店契約締結
平成6年 創立70周年
  年金ALM業務開始
平成7年 日経300投信受託
  「公益信託阪神・淡路大震災遺児育英基金」を初年度代表受託者として受託
平成8年 年金福祉事業団LPSの第1号案件受託
  地方銀行、第二地方銀行とのCDオンライン提携開始
平成9年 変動金利型定期預金標準型“リズム”取扱開始
  「ダイレクトマーケティングセンター」開設
平成10年 プルデンシャル三井トラスト投信叶ン立
  大手銀行初のインストアブランチ「コンサルプラザ日吉」オープン
  投資信託窓口販売開始
  新宿西口「投信センター」オープン
平成11年 中央信託銀行との合併を決定
平成12年4月 中央信託銀行株式会社と三井信託銀行株式会社が合併、中央三井信託銀行株式会社となる。


[トップページに戻る]