← トップページに戻る
 
三井鉱山

三井直系資源会社、鉱山会社、石炭の名門、コークスが主力、三井三池炭鉱の閉山を機に“脱・鉱業”を積極化し、多角化を推進。


 

年月
沿革
明治7年9月 三井組が神岡鉱山の一部を取得
22年1月 三井組が政府から三池炭鉱の払下げをうけ、三井組、三井物産、三井銀行が協力して三池炭鉱社をおき、経営にあたる。
25年6月 資本金200万円の三井鉱山合資会社設立、三池炭鉱、神岡鉱山その他の経営にあたる。
26年7月 三井鉱山合資会社を三井鉱山合名会社に改組
41年4月 三池港を開港
42年10月 三井鉱山合名会社を三井合名会社鉱山部とする。
44年12月 三井合名会社鉱山部が独立し、三井鉱山株式会社設立
大正3年8月 砂川炭鉱の採掘に着手
昭和13年10月 芦別鉱業所設置、採掘に着手
16年2月 新美唄炭鉱取得、採掘に着手
〃年4月 三池染料工業所、石油合成三池試験工場、目黒研究所を分離、三井化学工業株式会社設立
20年8月 終戦により樺太、朝鮮等における事業および財産を失う。
25年5月 企業再建整備法により神岡鉱業所ほか金属部門を分離し、神岡鉱業株式会社(現在の三井金属鉱業株式会社)設立
34年10月 三池製作所を分離、株式会社三井三池製作所設立
40年3月 三池港務所を分離、株式会社三井三池港務所設立
45年5月 三井鉱山コークス工業株式会社設立
47年12月 有明炭鉱株式会社設立
48年8月 株式会社三井三池港務所を吸収合併、三池港務所設置
石炭生産部門を分離、三井石炭鉱業株式会社設立
51年5月 三井セメント株式会社を吸収合併、田川事業所設置
56年4月 三井鉱山コークス工業株式会社を吸収合併、北九州事業所設置
60年8月 中央研究所設置
61年4月 九州事務所設置
62年6月 九州研究所設置
平成2年6月 ニューヨーク事務所設置
3年6月 シドニー事務所設置
5年1月 三池港務所と九州事務所を統合、三池事業所設置
5年10月 三井三池化工機株式会社を吸収合併、栃木事業所設置
7年6月 技術開発本部中央研究所と同九州研究所を統合、同総合研究所設置
8年7月 北京事務所設置
8年7月 ニューヨーク事務所廃止、ロサンゼルス事務所設置
8年9月 ロサンゼルス事務所廃止、現地法人に統合
9年4月 シンガポール事務所設置
11年9月 セメント・石灰石生産部門である田川事業所を分離、三井鉱山セメント株式会社へ営業譲渡
12年3月 シンガポール事務所廃止
13年3月 コークス製造部門である北九州事業所を分離、三井鉱山コークス株式会社へ営業譲渡
14年3月 大牟田病院廃止(関係資産を財団法人福岡県社会保険医療協会へ譲渡)


[トップページに戻る]